おすすめの犬保険の比較・見積

    • アイペット損保
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • うちの子
      70%プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      70%

    • 通院

      日額上限 12,000円

      限度日数 22日

    • 入院

      日額上限 30,000円

      限度日数 22日

    • 手術

      支払限度 150,000円
      (1回あたり)

      限度回数 2回

    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      122.4万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      窓口精算

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット賠償
      責任特約

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      多頭割引

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web満12歳11か月まで
      資料満12歳11か月まで

    • 更新可能年齢

      Web終身で継続可能
      資料終身で継続可能

    • アクサダイレクト
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • プラン70%
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      70%

    • 通院

      ※保険期間中の保険金支払限度額70万円内(通院・入院・手術あわせて)であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし
      今年度契約における保険金支払いの有無によって翌年の保険料に割増引を適用いたします。
    • 入院

      ※保険期間中の保険金支払限度額70万円内(通院・入院・手術あわせて)であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし
      今年度契約における保険金支払いの有無によって翌年の保険料に割増引を適用いたします。
    • 手術

      ※保険期間中の保険金支払限度額70万円内(通院・入院・手術あわせて)であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし
      今年度契約における保険金支払いの有無によって翌年の保険料に割増引を適用いたします。
    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      70万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット保険賠償
      責任危険
      補償特約(示談交渉付)

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      ネット割引
      初年度3,000円
      マイクロ
      チップ割引

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web満9歳未満
      資料満9歳未満

    • 更新可能年齢

      Web制限なし
      ※4
      資料制限なし
      ※4

    • ふぁみりぃ
      70%プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      70%

    • 通院

      日額上限 14,000円

      限度日数 20日

    • 入院

      日額上限 14,000円

      限度日数 20日

    • 手術

      支払限度 140,000円
      (1回あたり)

      限度回数 2回

    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      84万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      窓口精算

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット賠償
      責任特約

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      多頭割引
      健康割増引

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web7歳11ヶ月まで
      資料7歳11ヶ月まで

    • 更新可能年齢

      Web終身継続
      資料終身継続

    • FPC
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • フリーペット
      ほけん
      70%補償プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      70%

    • 通院

      日額上限 12,500円

      限度日数 30日

    • 入院

      日額上限 125,000円/入院
      (1回の入院で)

      限度日数 入院3回

    • 手術

      支払限度 100,000円

      限度回数 1回

    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      85万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      -

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      -

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web生後30日〜9歳未満
      資料生後30日〜9歳未満

    • 更新可能年齢

      Web終身継続
      資料終身継続

    • 日本ペット
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • プラチナ
      70%プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      70%

    • 通院

      日額上限 制限なし

      限度日数 制限なし

      ※年間補償限度額
      70万円以内
    • 入院

      日額上限 制限なし

      限度日数 制限なし

      ※年間補償限度額
      70万円以内
    • 手術

      支払限度 制限なし

      限度回数 制限なし

      ※年間補償限度額
      70万円以内
    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      70万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      -

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット賠償
      責任特約
      免責額適用特約

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      多頭割引
      マイクロ
      チップ割引
      無事故割引
      ネット割引

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web生後31日〜
      満11歳未満
      資料生後31日〜
      満11歳未満

    • 更新可能年齢

      Web終身継続
      資料終身継続

    • ペットメディカル
      サポート
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • 70%補償
      プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      70%

    • 通院

      日額上限 10,000円

      限度日数 20日

    • 入院

      日額上限 20,000円

      限度日数 30日

    • 手術

      支払限度 100,000円

      限度回数 2回 (2回目は、1回目の
      原因と異なる
      手術に限ります)

    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      110万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット用車椅子
      費用(自動セット)
      ペットセレモニー
      費用(任意セット)

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      -

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web生後30日~9歳未満
      資料生後30日~9歳未満

    • 更新可能年齢

      Web終身継続 資料終身継続

    • ペット&ファミリー
      損保
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • プラン70
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      70%

    • 通院

      ※保険期間中の保険金支払限度額70万円内であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし
    • 入院

      ※保険期間中の保険金支払限度額70万円内であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし
    • 手術

      ※保険期間中の保険金支払限度額70万円内であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし
    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      70万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      3,000円

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      -

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      -

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web満7歳未満
      資料満7歳未満

    • 更新可能年齢

      Web終身継続 資料終身継続

    • SBIプリズム少短
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • いつでもパック
      プレミアム
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      100%

    • 通院

      日額上限 12,000円

      限度日数 60日

    • 入院

      1日あたりの
      基準額
      12,000円

      限度日数 60日

    • 手術

      支払限度 150,000円

      限度回数 通算して
      年2回まで

    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      225万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      3,000円※
      ※12歳の更新時点でのみ、免責設定の選択が可能です。
      (通院保険金のみ)
      ※免責設定した場合の保険料はSBIプリズム少短のHPでご確認ください

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      飼育費用補償特約

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      多頭割引

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web0歳~満8歳未満
      資料-

    • 更新可能年齢

      Web終身継続 資料終身継続

    • au損保
    • 保険料(月払い)

      ※継続契約のみとなり
      新規加入は出来ません

    • 70%コース
      (通院ありタイプ)
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      70%

    • 通院

      日額上限 制限なし

      限度日数 制限なし

      ※年間支払限度額
      28万円まで
    • 入院

      日額上限 制限なし

      限度日数 制限なし

      ※年間支払限度額
      手術保険金
      と合わせて
      70万円まで
    • 手術

      支払限度 制限なし

      限度回数 制限なし

      ※年間支払限度額
      入院保険金
      と合わせて
      70万円まで
    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      98万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      通院治療費用
      保険金補償特約

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      -

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web生後30日~
      満11歳未満
      資料-

    • 更新可能年齢

      Web終身継続 資料-

    • 楽天損保
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • 通院つき
      70%プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      70%

    • 通院

      日額上限 15,000円

      限度日数 22日

    • 入院

      日額上限 15,000円

      限度日数 25日

    • 手術

      支払限度 150,000円
      (1回あたり)

      限度回数 3回

    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      115.5万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット賠償
      責任担保特約

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      -

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web満11歳未満
      資料詳細はこちら

    • 更新可能年齢

      Web終身継続
      資料終身継続※やむを得ず
      更新をお断りする
      場合もございます。

    • アイペット損保
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • うちの子
      50%プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      50%

    • 通院

      日額上限 12,000円

      限度日数 22日

    • 入院

      日額上限 12,000円

      限度日数 22日

    • 手術

      支払限度 100,000円
      (1回あたり)

      限度回数 2回

    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      72.8万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      窓口精算

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット賠償
      責任特約

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      多頭割引

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web12歳11か月まで
      資料12歳11か月まで

    • 更新可能年齢

      Web終身で継続可能
      資料終身で継続可能

    • アクサダイレクト
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • プラン50%
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      50%

    • 通院

      ※保険期間中の保険金支払限度額50万円内(通院・入院・手術あわせて)であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし
      今年度契約における保険金支払いの有無によって翌年の保険料に割増引を適用いたします。
    • 入院

      ※保険期間中の保険金支払限度額50万円内(通院・入院・手術あわせて)であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし
      今年度契約における保険金支払いの有無によって翌年の保険料に割増引を適用いたします。
    • 手術

      ※保険期間中の保険金支払限度額50万円内(通院・入院・手術あわせて)であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし
      今年度契約における保険金支払いの有無によって翌年の保険料に割増引を適用いたします。
    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      50万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット保険賠償
      責任危険
      補償特約(示談交渉付)

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      ネット割引
      初年度3,000円
      マイクロ
      チップ割引

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web満9歳未満
      資料満9歳未満

    • 更新可能年齢

      Web制限なし
      ※4
      資料制限なし
      ※4

    • ふぁみりぃ
      50%プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      50%

    • 通院

      日額上限 10,000円

      限度日数 20日

    • 入院

      日額上限 10,000円

      限度日数 20日

    • 手術

      支払限度 100,000円
      (1回あたり)

      限度回数 2回

    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      60万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      窓口精算

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット賠償
      責任特約

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      多頭割引
      健康割増引

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web7歳11ヶ月まで
      資料7歳11ヶ月まで

    • 更新可能年齢

      Web終身継続
      資料終身継続

    • FPC
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • フリーペット
      ほけん
      50%補償プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      50%

    • 通院

      日額上限 12,500円

      限度日数 30日

    • 入院

      日額上限 125,000円/入院
      (1回の入院で)

      限度日数 入院3回

    • 手術

      支払限度 100,000円

      限度回数 1回

    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      85万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      -

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      -

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web生後30日〜9歳未満
      資料生後30日〜9歳未満

    • 更新可能年齢

      Web終身継続
      資料終身継続

    • 日本ペット
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • プラチナ
      50%プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      50%

    • 通院

      日額上限 制限なし

      限度日数 制限なし

      ※年間補償限度額
      50万円以内
    • 入院

      日額上限 制限なし

      限度日数 制限なし

      ※年間補償限度額
      50万円以内
    • 手術

      支払限度 制限なし

      限度回数 制限なし

      ※年間補償限度額
      50万円以内
    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      50万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      -

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット賠償
      責任特約
      免責額適用特約

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      多頭割引
      マイクロ
      チップ割引
      無事故割引
      ネット割引

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web生後31日〜
      満11歳未満
      資料生後31日〜
      満11歳未満

    • 更新可能年齢

      Web終身継続
      資料終身継続

    • ペットメディカル
      サポート
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • 50%補償
      プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      50%

    • 通院

      日額上限 10,000円

      限度日数 20日

    • 入院

      日額上限 20,000円

      限度日数 30日

    • 手術

      支払限度 100,000円

      限度回数 2回 (2回目は、1回目の
      原因と異なる
      手術に限ります)

    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      110万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット用車椅子
      費用(自動セット)
      ペットセレモニー
      費用(任意セット)

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      -

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web生後30日~9歳未満
      資料生後30日~9歳未満

    • 更新可能年齢

      Web終身継続 資料終身継続

    • ペット&ファミリー
      損保
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • プラン50
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      50%

    • 通院

      ※保険期間中の保険金支払限度額50万円内であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし
    • 入院

      ※保険期間中の保険金支払限度額50万円内であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし
    • 手術

      ※保険期間中の保険金支払限度額50万円内であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし
    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      50万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      3,000円

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      -

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      -

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web満7歳未満
      資料満7歳未満

    • 更新可能年齢

      Web終身継続 資料終身継続

    • SBIプリズム少短
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • いつでもパック
      ライト
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      100%

    • 通院

      日額上限 5,000円

      限度日数 30日

    • 入院

      1日あたりの
      基準額
      10,000円

      限度日数 30日

    • 手術

      支払限度 60,000円

      限度回数 通算して
      年2回まで

    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      108万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      3,000円※
      ※12歳の更新時点でのみ、免責設定の選択が可能です。
      (通院保険金のみ)
      ※免責設定した場合の保険料はSBIプリズム少短のHPでご確認ください

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      飼育費用補償特約

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      多頭割引

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web0歳~満8歳未満
      資料-

    • 更新可能年齢

      Web終身継続 資料終身継続

    • au損保
    • 保険料(月払い)

      ※継続契約のみとなり
      新規加入は出来ません

    • 50%コース
      (通院ありタイプ)
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      50%

    • 通院

      日額上限 制限なし

      限度日数 制限なし

      ※年間支払限度額
      20万円まで
    • 入院

      日額上限 制限なし

      限度日数 制限なし

      ※年間支払限度額
      手術保険金
      と合わせて
      50万円まで
    • 手術

      支払限度 制限なし

      限度回数 制限なし

      ※年間支払限度額
      入院保険金
      と合わせて
      50万円まで
    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      70万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      通院治療費用
      保険金補償特約

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      -

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web生後30日~
      満11歳未満
      資料-

    • 更新可能年齢

      Web終身継続 資料-

    • 楽天損保
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • 通院つき
      50%プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      50%

    • 通院

      日額上限 12,000円

      限度日数 22日

    • 入院

      日額上限 12,000円

      限度日数 25日

    • 手術

      支払限度 120,000円
      (1回あたり)

      限度回数 3回

    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      92.4万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット賠償
      責任担保特約

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      -

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web満11歳未満
      資料詳細はこちら

    • 更新可能年齢

      Web終身継続
      資料終身継続※やむを得ず
      更新をお断りする
      場合もございます。

    • アイペット損保
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • うちの子
      70%プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      70%

    • 通院

      日額上限 12,000円

      限度日数 22日

    • 入院

      日額上限 30,000円

      限度日数 22日

    • 手術

      支払限度 150,000円
      (1回あたり)

      限度回数 2回

    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      122.4万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      窓口精算

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット賠償
      責任特約

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      多頭割引

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web満12歳11か月まで
      資料満12歳11か月まで

    • 更新可能年齢

      Web終身で継続可能
      資料終身で継続可能

    • リトルファミリー少短
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • わんデイズ・
      にゃんデイズ
      70%プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      70%

    • 通院

      日額上限 制限なし

      限度日数 制限なし

      ※年間支払限度額
      30万円まで
    • 入院

      日額上限 制限なし

      限度日数 制限なし

      ※年間支払限度額
      60万円まで
    • 手術

      日額上限 制限なし

      限度日数 制限なし

      ※年間支払限度額
      30万円まで
    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      120万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      -

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      -

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web生後30日以上~
      8歳11か月
      資料-

    • 更新可能年齢

      Web終身継続
      資料-

    • ペットメディカル
      サポート
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • 70%補償
      プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      70%

    • 通院

      日額上限 10,000円

      限度日数 20日

    • 入院

      日額上限 20,000円

      限度日数 30日

    • 手術

      支払限度 100,000円

      限度回数 2回 (2回目は、1回目の
      原因と異なる
      手術に限ります)

    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      110万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット用車椅子
      費用(自動セット)
      ペットセレモニー
      費用(任意セット)

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      -

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web生後30日~9歳未満
      資料生後30日~9歳未満

    • 更新可能年齢

      Web終身継続 資料終身継続

    • ペット&ファミリー
      損保
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • プラン70
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      70%

    • 通院

      ※保険期間中の保険金支払限度額70万円内であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし
    • 入院

      ※保険期間中の保険金支払限度額70万円内であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし
    • 手術

      ※保険期間中の保険金支払限度額70万円内であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし
    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      70万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      3,000円

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      -

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      -

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web満7歳未満
      資料満7歳未満

    • 更新可能年齢

      Web終身継続 資料終身継続

    • SBIいきいき
      少短
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • プラン70
      スタンダード
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      70%

    • 通院

      日額上限 制限なし

      限度日数 制限なし

      ※年間補償限度額
      70万円以内
    • 入院

      日額上限 制限なし

      限度日数 制限なし

      ※年間補償限度額
      70万円以内
    • 手術

      支払限度 制限なし

      限度回数 制限なし

      ※年間補償限度額
      70万円以内
    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      70万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      -

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      WEB割引

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web11歳11か月まで
      資料11歳11か月まで

    • 更新可能年齢

      Web原則終身※5
      資料原則終身※5

    • アイペット損保
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • うちの子
      50%プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      50%

    • 通院

      日額上限 12,000円

      限度日数 22日

    • 入院

      日額上限 12,000円

      限度日数 22日

    • 手術

      支払限度 100,000円
      (1回あたり)

      限度回数 2回

    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      72.8万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      窓口精算

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット賠償
      責任特約

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      多頭割引

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web12歳11か月まで
      資料12歳11か月まで

    • 更新可能年齢

      Web終身で継続可能
      資料終身で継続可能

    • ペットメディカル
      サポート
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • 100%補償
      プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      100%

    • 通院

      日額上限 10,000円

      限度日数 20日

    • 入院

      日額上限 20,000円

      限度日数 30日

    • 手術

      支払限度 100,000円

      限度回数 2回 (2回目は、1回目の
      原因と異なる
      手術に限ります)

    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      110万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット用車椅子
      費用(自動セット)
      ペットセレモニー
      費用(任意セット)

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      -

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web生後30日~9歳未満
      資料生後30日~9歳未満

    • 更新可能年齢

      Web終身継続 資料終身継続

    • FPC
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • フリーペット
      ほけん
      70%補償プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      70%

    • 通院

      日額上限 12,500円

      限度日数 30日

    • 入院

      日額上限 125,000円/入院
      (1回の入院で)

      限度日数 入院3回

    • 手術

      支払限度 100,000円

      限度回数 1回

    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      85万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      -

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      -

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web生後30日〜9歳未満
      資料生後30日〜9歳未満

    • 更新可能年齢

      Web終身継続
      資料終身継続

    • ペットメディカル
      サポート
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • 50%補償
      プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      50%

    • 通院

      日額上限 10,000円

      限度日数 20日

    • 入院

      日額上限 20,000円

      限度日数 30日

    • 手術

      支払限度 100,000円

      限度回数 2回 (2回目は、1回目の
      原因と異なる
      手術に限ります)

    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      110万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット用車椅子
      費用(自動セット)
      ペットセレモニー
      費用(任意セット)

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      -

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web生後30日~9歳未満
      資料生後30日~9歳未満

    • 更新可能年齢

      Web終身継続 資料終身継続

    • アイペット損保
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • うちの子
      ライトプラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      90%

    • 通院

      日額上限 -

      限度日数 -

    • 入院

      日額上限 -

      限度日数 -

      ※手術を含む
      連続した入院のみ
      10日まで補償
    • 手術

      支払限度 500,000円

      限度回数 2回

    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      100万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット賠償
      責任特約

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      多頭割引

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web満12歳11か月まで
      資料満12歳11か月まで

    • 更新可能年齢

      Web終身で継続可能
      資料終身で継続可能

    • リトルファミリー少短
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • わんデイズ・
      にゃんデイズ
      50%プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      50%

    • 通院

      日額上限 制限なし

      限度日数 制限なし

      ※年間支払限度額
      30万円まで
    • 入院

      日額上限 制限なし

      限度日数 制限なし

      ※年間支払限度額
      60万円まで
    • 手術

      日額上限 制限なし

      限度日数 制限なし

      ※年間支払限度額
      30万円まで
    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      120万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      -

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      -

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web生後30日以上~
      8歳11か月
      資料-

    • 更新可能年齢

      Web終身継続
      資料-

    • ふぁみりぃ
      70%プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      70%

    • 通院

      日額上限 14,000円

      限度日数 20日

    • 入院

      日額上限 14,000円

      限度日数 20日

    • 手術

      支払限度 140,000円
      (1回あたり)

      限度回数 2回

    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      84万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      窓口精算

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット賠償
      責任特約

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      多頭割引
      健康割増引

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web7歳11ヶ月まで
      資料7歳11ヶ月まで

    • 更新可能年齢

      Web終身継続
      資料終身継続

    • 楽天損保
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • 通院つき
      70%プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      70%

    • 通院

      日額上限 15,000円

      限度日数 22日

    • 入院

      日額上限 15,000円

      限度日数 25日

    • 手術

      支払限度 150,000円
      (1回あたり)

      限度回数 3回

    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      115.5万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット賠償
      責任担保特約

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      -

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web満11歳未満
      資料詳細はこちら

    • 更新可能年齢

      Web終身継続
      資料終身継続※やむを得ず
      更新をお断りする
      場合もございます。

    • SBIいきいき
      少短
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • プラン50
      スタンダード
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      50%

    • 通院

      日額上限 制限なし

      限度日数 制限なし

      ※年間補償限度額
      50万円以内
    • 入院

      日額上限 制限なし

      限度日数 制限なし

      ※年間補償限度額
      50万円以内
    • 手術

      支払限度 制限なし

      限度回数 制限なし

      ※年間補償限度額
      50万円以内
    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      50万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      -

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      WEB割引

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web11歳11か月まで
      資料11歳11か月まで

    • 更新可能年齢

      Web原則終身※5
      資料原則終身※5

    • 日本ペット
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • プラチナ
      90%プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      90%

    • 通院

      日額上限 制限なし

      限度日数 制限なし

      ※年間補償限度額
      90万円以内
    • 入院

      日額上限 制限なし

      限度日数 制限なし

      ※年間補償限度額
      90万円以内
    • 手術

      支払限度 制限なし

      限度回数 制限なし

      ※年間補償限度額
      90万円以内
    • 年間最高
      補償額

      90万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      -

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット賠償
      責任特約
      免責額適用特約

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      多頭割引
      マイクロ
      チップ割引
      無事故割引
      ネット割引

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web生後31日〜
      満11歳未満
      資料生後31日〜
      満11歳未満

    • 更新可能年齢

      Web終身継続
      資料終身継続

    • ペット&ファミリー
      損保
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • プラン50
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      50%

    • 通院

      ※保険期間中の保険金支払限度額50万円内であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし
    • 入院

      ※保険期間中の保険金支払限度額50万円内であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし
    • 手術

      ※保険期間中の保険金支払限度額50万円内であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし
    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      50万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      3,000円

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      -

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      -

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web満7歳未満
      資料満7歳未満

    • 更新可能年齢

      Web終身継続 資料終身継続

    • 日本ペット
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • プラチナ
      70%プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      70%

    • 通院

      日額上限 制限なし

      限度日数 制限なし

      ※年間補償限度額
      70万円以内
    • 入院

      日額上限 制限なし

      限度日数 制限なし

      ※年間補償限度額
      70万円以内
    • 手術

      支払限度 制限なし

      限度回数 制限なし

      ※年間補償限度額
      70万円以内
    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      70万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      -

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット賠償
      責任特約
      免責額適用特約

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      多頭割引
      マイクロ
      チップ割引
      無事故割引
      ネット割引

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web生後31日〜
      満11歳未満
      資料生後31日〜
      満11歳未満

    • 更新可能年齢

      Web終身継続
      資料終身継続

    • ふぁみりぃ
      50%プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      50%

    • 通院

      日額上限 10,000円

      限度日数 20日

    • 入院

      日額上限 10,000円

      限度日数 20日

    • 手術

      支払限度 100,000円
      (1回あたり)

      限度回数 2回

    • 年間最高
      補償額

      60万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      窓口精算

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット賠償
      責任特約

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      多頭割引
      健康割増引

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web7歳11ヶ月まで
      資料7歳11ヶ月まで

    • 更新可能年齢

      Web終身継続
      資料終身継続

    • FPC
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • フリーペット
      ほけん
      50%補償プラン
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      50%

    • 通院

      日額上限 12,500円

      限度日数 30日

    • 入院

      日額上限 125,000円/入院
      (1回の入院で)

      限度日数 入院3回

    • 手術

      支払限度 100,000円

      限度回数 1回

    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      85万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      -

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      -

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web生後30日〜9歳未満
      資料生後30日〜9歳未満

    • 更新可能年齢

      Web終身継続
      資料終身継続

    • アクサダイレクト
    • 保険料(月払い)

      ※継続保険料となり
      新規加入は出来ません

    • プラン70%
    • 補償割合

      補足

      補償割合

      補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。

      70%

    • 通院

      ※保険期間中の保険金支払限度額70万円内(通院・入院・手術あわせて)であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし
      今年度契約における保険金支払いの有無によって翌年の保険料に割増引を適用いたします。
    • 入院

      ※保険期間中の保険金支払限度額70万円内(通院・入院・手術あわせて)であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし
      今年度契約における保険金支払いの有無によって翌年の保険料に割増引を適用いたします。
    • 手術

      ※保険期間中の保険金支払限度額70万円内(通院・入院・手術あわせて)であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし
      今年度契約における保険金支払いの有無によって翌年の保険料に割増引を適用いたします。
    • 年間最高
      補償額

      補足

      年間最高補償

      年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。

      70万円

    • 免責金額

      補足

      免責金額

      免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。

      -

    • キャンペーン

      実施中

    • 精算方法

      補足

      窓口精算

      動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。
      ※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。

      -

    • 特約

      補足

      特約

      ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。

      ペット賠償責任特約

      ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。

      ペット保険賠償
      責任危険
      補償特約(示談交渉付)

    • 割引

      補足

      多頭割引

      多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。

      ネット割引

      インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。

      無事故継続割引

      継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。

      マイクロチップ割引

      ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。

      健康割増引

      保険の利用状況により、割増引が適用されます。
      割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。

      福祉割引

      ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。

      ネット割引
      初年度3,000円
      マイクロ
      チップ割引

    • 新規加入
      年齢(条件)

      Web満9歳未満
      資料満9歳未満

    • 更新可能年齢

      Web制限なし
      ※4
      資料制限なし
      ※4

※金額非表示の保険会社については申し込みサイトにてご確認、もしくは保険会社にお問い合わせください。

  • ※1免責金額とは、契約者の自己負担額であり、免責金額以下の損害については保険金が支払われません。免責金額を超える場合は、かかった治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた額を保険会社が負担します。
  • ※2動物病院で診療を受けたときに窓口で「ペット保険証」を提示すると、 その場で保険金の精算が完了します! 保険が効いた料金ですので 後で保険金を請求する必要がありません。
  • ※3ペットメディカルサポート株式会社の0歳時の保険料は補償開始日時点で生後120日以上にご加入された場合の保険料です。補償開始日時点で生後30日以上120日未満にご加入された場合、0歳から2歳までの保険料につきましてはHPにてご確認ください。
  • ※4制限無し
    毎年のご継続時(自動継続の場合を含む)に、引受審査をさせていただきます。審査の結果、特定の傷病およびそれに起因する他の傷病を補償対象外とする条件付でご契約をお引受けする場合や、やむを得ずお引受けをお断りする場合があります。
    継続契約について、「プラン70」をご契約いただいており次回継続契約の始期日時点でペットが満11歳以上となる場合には、継続契約より「プラン50」へ変更となります。

ご注意(必ずお読み下さい。)

  • ※掲載している比較内容は保険始期日:2022年2月2日以降の内容です。
  • ※ペット保険を比較・検討される際は、保険料だけでなく商品内容全般についてご確認いただき、補償内容なども十分ご検討下さい。
  • ※当サイトに掲載している比較情報は、ペット保険募集代理店の株式会社エレメントが参考資料としてまとめたものです。
  • ※保険商品の全ての情報が記載されているものではありません。詳細や重要事項の説明等は、各社ホームページやパンフレットなどの商品資料よりご確認ください。
  • ※保険料は月払いの保険料を表示しております。年間一括払いのみ選択可能な保険商品は、年間保険料を12で割った月額換算の保険料を表示しております。
  • ※保険料は、お客様が選択可能なオプション特約は全て除いた上で表示しております。
  • ※保険料は、各種割引制度(多頭割引、WEB割引等)は適用しておりません。
  • ※ペッツベストの料金に関しましては、プレミアム特約ありの料金となっています。
  • ※アイペット損保の「うちの子ライト」の保険料は、ミックス犬「12kg以上18kg未満」を選択された場合、犬Ⅰの保険料を表示しております。「30kg以上45kg未満」を選択された場合、犬Ⅲの保険料を表示しております。実際の保険料は、保険会社ホームページにてご確認ください。
  • ※FPCのミックス犬については単に体重別だけではなく、体重以外の判別基準もありますので、あくまでも概要であり契約の際には保険会社の資料等をご確認ください。
  • ※P&Fのミックス犬については一部体重区分にて低い保険料表示となる場合がございます。実際の保険料は保険会社ホームページをご確認ください。

ペット保険の選び方

STEP1 補償範囲を選ぶ

一般的なペット保険はケガ・病気による通院、入院、手術での治療費を補償の対象としていますが、プランによって通院、入院のみ補償や手術のみ補償などがあります。一番重要な部分なのでしっかり確認しましょう。
補償範囲限定型のプランは、保険料が割安必要な部分だけに備えることができるため無駄を抑えたい方におすすめです。

STEP2 補償割合を選ぶ

契約内容によって補償割合は変わってきます。 補償割合とは、実際にかかった診療費の何%が保険によって補償されるかの割合のことです。
ペット保険では「50%」や「70%」の補償割合がメジャーですが、保険会社によっては「100%」のプランを用意しているところもあります。
補償される割合が高いほど月々の保険料は高くなりますが、万一ケガや病気になってしまった場合に負担する金額が少なくなります。 保険料と補償割合のバランスを考えて選びましょう。
目安として、
・保険料と補償内容のバランスを求める方→50%プラン
・高額な医療費に備えたい方→70%プラン
・補償を充実させながらも保険料を抑えたい方→70%プラン
・できるだけ補償内容を手厚くしたい方→100%プラン
・ちょっとした異変でも気軽に病院行きたいという方→100%プラン
がおすすめです。
犬種によってかかりやすい病気やケガが異なるため、それらの治療費を考慮して補償割合を選ぶのも一つの手です。

STEP3 補償の制限を確認する

ペット保険では年間最高補償額が設定されていて、その範囲内でのみ保険金が支払われます。
また、保険会社によっては1日や1回あたりの上限金額、限度日数や限度回数、免責金額が設定されていることもあります。 免責金額とは自己負担しなければならない金額のことです。
例えば、免責金額が1回5000円の場合、通院でかかった金額が3800円とすると5000円未満の今回は3800円すべて自費で負担しなければなりません。 頻繁に通院し、安い治療費を何度も払うような場合には向いていません
保険料が安いからと加入したところ、免責金額が設定されていて結局ほぼ自己負担になってしまった...なんて事がないように注意しましょう。

STEP4 保険料を確認する

大事なワンちゃんでもペット保険は毎月お金がかかってしまいます。 しかし保険料が安いと、補償金額が少かったり、補償割合が低くなります。 ペットの種類や年齢から、かかりやすい病気を探し、通院や入院などの事を考えて、家計に負担をかけない月々の保険料と補償内容をバランスよく選 びましょう。
保険料が安ければ補償内容はどうでもいい、補償内容が手厚ければどんなに保険料が高くてもいい、なんてことはないかと思います。 家計に負担をかけないような保険料かをチェックしたり、補償内容・補償金額がもしものときに家計をちゃんと支えてくれるのか考えることはどちら にも重要だといえます。
年齢が上がると保険料が上がる商品もあるため、生涯のトータル保険料を考慮することも大事です。

STEP5 契約条件を確認する

ペット保険はペットを飼っていれば無条件に加入できるわけではありません。年齢、健康状態などに制限があり、高齢だったり疾患歴があると加入 できないことも。
条件は保険会社によって異なるため、申込みの前にしっかり詳細を確認しておきましょう。

STEP6 特約を確認

特約とは基本補償以外でかかる費用を補償してもらえる約束のことです。
ケガや治療以外での補償や、基本補償を充実させたい方は特約を着けるとよいでしょう。自動付帯と、任意付帯の2パターンあります。 保険会社によって特約がないところもあるのでよく確認しましょう。
主に多い特約をご紹介します。

ペット賠償責任特約 「ペットが他人を噛んでしまいケガをさせてしまった」「他人の物を壊してしまった」場合に補償してくれる特約
葬祭保険金特約
(セレモニー費用特約、 火葬費用特約)
ペットが死亡して葬儀を行ったり、供養のための仏具などを購入した際の費用を補償してくれる特約
高度後遺障害保険金特約
(ペット用車イス費用特約)
障害によってペット用車椅子などの移動用補助器具の購入費用を補償してくれる特約
ガン手術保険金特約 ガンで手術を受けた場合、通常の保険金に上乗せして費用を補償してくれる特約
診断書費用保険金特約 保険金を請求するために診断書を作成した際の費用を補償してくれる特約

STEP7 割引を確認

ペット保険には補償、特約とは別に割引があります。割引の有無、内容は会社によって様々です。
ペット保険の契約をご検討の際にいろんな会社があって迷ってしまう方は、割引で選んでみるのも手です。
例えば多頭割引といって、飼っているワンちゃんが2頭以上の場合、複数のペットを同じペット保険に加入させる際に適用される割引制度があります。
他にもインターネットでのお申し込みで割引になるインターネット割引や、マイクロチップを装着していると割引になるマイクロチップ割引などがあ ります。

STEP8 その他の確認

その他確認するべきこととして
・待機期間...契約してから補償開始までの保険金が支払われない期間のことです。保険会社によって異なるため、確認してから加入時期を決めましょう。

待機期間に関して説明画像

・保険金の請求方法...「立替請求型」と「窓口請求型」があります。立替請求型は一度病院に治療費を全額支払い、その後に保険会社へ保険金を請求して保険金を受け取る方法。窓口請求型は人間の健康保険のように病院で自己負担分のみ支払う方法です。ほとんどの保険会社は立替請求型です。窓口請求型では立替請求型と比較して、支払い時に手元からなくなる金額が少ないため安心ですね。

・保険料の支払い回数...「月払」と「年払」があります。1年で考えると数100円の差かもしれませんが、ペットの寿命までの保険料を考えると年払の方がかなりお得です。
・保険料の支払い方法...「口座振替」「クレジットカード」「コンビニ」があります。インターネットからの申込みの場合クレジットカード払いしか できないなどの制限がある場合もあるため、希望の支払い方法が可能か確認しておきましょう。


ペット保険を徹底比較する

お役立ちペットコラム

他にもペットに関するコラムを読む

愛犬のペット保険・動物保険に関するよくあるご質問

犬の種類によって
保険料は異なりますか?

犬種毎に保険料が設定されております。各詳細ページでご確認ください。

新規契約は
何歳まで可能ですか?

保険会社毎に新規加入できる年齢は異なります。比較表をご覧ください。

年齢が分からないのですが…。

健康診断などを受けたかかりつけの動物病院に問い合わせると、歯の大きさなどから推定年齢を教えてもらえます。一度問い合わせてみてください。

混血なのですが、
どのように分類されますか?

混血犬は通常、体重により分類されます。
※アクサダイレクトは体重に関係なくミックス(交雑種)に分類されます。
※楽天損保は犬種(ミックス)や体重による分類はございません。

盲導犬は
保険の対象になりますか?

はい。身体障害者補助犬法(平成14年法律第49号)第2条(定義)に定める身体障害者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)も保険の対象となります。

特約はありますか?

ご契約いただいているペットが、他人に咬みついてケガをさせてしまったり、他人の品物をこわしてしまい法律上の損害賠償責任が生じたときに保険金が支払われる特約や、ペット用車椅子の作成費用を負担する特約、お別れの際のペットセレモニ-費用を負担する特約などがございます。

アイペット損保 ペット賠償責任特約
ペットメディカルサポート ペット用車椅子費用・ペットセレモニー費用
アニコム損保 ペット賠償責任特約
アクサダイレクト ペット保険賠償責任危険補償特約
SBIプリズム少短 飼育費用補償特約

保険料1年分を一括で
支払うことはできますか?

保険料のお支払は、月払いと年払いがあります。

今すでに契約している
ペット保険の更新を、
当サイトで手続き出来ますか?

更新契約については、契約されている保険会社から更新手続きのご案内が届きます。そちらをご確認ください。

保険契約は
何歳まで継続できますか?

保険会社やペットの種類によって異なります。犬・猫の場合は以下の通り。

アイペット損保 終身で継続可能
FPC 終身継続可能
SBIプリズム少短 ※終身継続可能
ペットメディカルサポート 終身継続可能
ぺット&ファミリー損保 終身で補償します。
アニコム損保 ※原則終身まで補償可能
アクサダイレクト 制限なし※1
楽天損保 終身で補償します。

※ご継続は終身まで可能です。ただし、引受条件により、ご契約をご継続いただけない場合や条件付での継続となる場合があります。

※1毎年のご継続時(自動継続の場合を含む)に、引受審査をさせていただきます。審査の結果、特定の傷病およびそれに起因する他の傷病を補償対象外とする条件付でご契約をお引受けする場合や、やむを得ずお引受けをお断りする場合があります。
「プラン70」は満10歳までのお引き受けになります。満11歳からは「プラン50」でのお引き受けとなります。

  • 注)上記比較表の内容は損害保険代理店・少額短期保険代理店の株式会社エレメントが、ペット保険各社の商品を分かりやすくまとめたものです。ご契約の際は引受保険会社のパンフレット、webサイト等で商品資料をご確認の上、お申込みください。また、重要事項等の説明もあわせてご確認くださるようお願い申し上げます。

ペット保険を徹底比較する

ペットお役立ち情報

並んで寝転ぶ犬と猫の写真

ペットとの暮らしに役立つメディア「petofuku」

ペットライフの役立つペット豆知識・おもしろコンテンツなど、ペットとの毎日が楽しくなるような情報が満載です。

取扱い保険会社・少額短期保険業者一覧

アイペット
アイペット損保
FPC
FPC
SBIプリズム少短
SBIプリズム少短
ペットメディカルサポート
ペットメディカルサポート
au損保
au損保
アニコム損保
アニコム損保
アクサダイレクト
アクサダイレクト
日本ペット少額短期保険
日本ペット
ペット&ファミリー損保
ペット&ファミリー損保
楽天損害保険
楽天損保

SBIいきいき少短

リトルファミリー少額短期保険
ご注意)当サイトは各社ペット保険の概要を説明しています。
ご契約の際は引受保険会社のパンフレット、webサイト等で商品資料をご確認の上、お申込みください。
また、重要事項等の説明もあわせてご確認くださるようお願い申し上げます。
取扱代理店
株式会社エレメント
本社:〒212-0052 神奈川県川崎市幸区古市場1-15
  • 【SBIプリズム少額短期保険株式会社】JACAP202300041
  • 【アイペット損害保険株式会社】募2308-222(24.08)
  • 【株式会社FPC】EL-KY220412-036
  • 【ペットメディカルサポート株式会社】PST210906
  • 【ペット&ファミリー損害保険株式会社】PF-D-017 190401
  • 【アニコム損害保険株式会社】W1911-0067(代理店は保険契約の締結の媒介を行います)
  • 【アクサ損害保険株式会社】PET219008
  • 【楽天損害保険株式会社】C22-05-029(2023.5.23)
  • 【日本ペット少額短期保険】承認番号:B21-013(210426)
  • 【au損害保険株式会社】募集文書番号 B21C310109(2107)
  • 【SBIいきいき少額短期保険株式会社】B2-22-J-0113(2022.4)
  • 【リトルファミリー少額短期保険株式会社】(2022年8月承認)2022-087