それぞれの保険会社で、かかった費用のうちどれくらいを負担してくれるのでしょうか?
ミニチュア・
ダックスフンド(5歳)
症状 | 【椎間板ヘルニア】 立ち上がることができなくなり、抱き上げると「キャン」と鳴いて痛がった。 |
---|---|
結果 | <通院・入院・手術> 椎間板ヘルニアと診断され、7日間の入院と手術、手術後も通院し検査をおこなった。 |
スコティッシュ・
フォールド(2歳)
症状 | 【胃腸炎】 元気もあまりなく、下痢が続くので受診。詳しく検査したところ細菌性の胃腸炎とのことで通院で治療することにしました。 |
---|---|
結果 | 完治するまでに通院8回。1回当たりの治療費は高くないのですが、通院回数が多くなり金額もかさみました。 |
ミックス 小型犬(3歳)
症状 | 【異物誤飲】 おもちゃを飲み込んでしまったため受診。 |
---|---|
結果 | 検査の結果、胃の中に見つかり、全身麻酔をかけて内視鏡で取り出しました。(手術1回、入院2日) |
※上記の診療費等のデータは一例であり、一般的な平均・水準を示すものではありません。
※各診療項目の金額は、動物病院によって異なります。
※お支払いする保険金は、支払限度額・支払限度日数(回数)等の補償範囲内となります。
ウェルシュコーギー
(6歳)
症状 | ソファーから飛び降りて足を痛めたため病院へ。 |
---|---|
結果 | しばらく、服薬で治療したが、改善が見られず手術で治療。術後は入院で安静。 |
猫(4歳)
症状 | 【腎不全、胃腸炎】 |
---|---|
結果 | 約1ヶ月の間、週に一度の通院を重ね主に腎不全の治療を行った。最後の治療のときに2日間の入院を伴ったこともあり、平均すると1回あたりの通院で約15000円の治療費がかかった。 (支払対象:通院6日分、入院2日分) |
チワワ(5歳)
症状 | 【膝蓋骨脱臼】 健康診断受診時、膝蓋骨脱臼と診断を受け、手術をすすめられた。 |
---|---|
結果 | 膝蓋骨脱臼整復手術を受け、後日手術時に挿入したピンを抜く施術を受ける。また、同時に頭部に発生した腫瘍の切除も行った。 |
ミックス犬(3歳)
症状 | 【膝蓋骨脱臼】 突然うしろ脚をびっこ引きだして、たまに「キャン」と鳴きだしていた。 |
---|---|
結果 | 膝蓋骨脱臼(パテラ)手術1回 入院8日 |
ペットライフの役立つペット豆知識・おもしろコンテンツなど、ペットとの毎日が楽しくなるような情報が満載です。
取扱い保険会社・少額短期保険業者一覧