※保険商品の内容については、必ず重要事項説明書等でご確認ください。
※今後の商品改定等により保険料が変更となる場合があります。
動物愛護協会への活動支援
株式会社エレメントでは、ペット保険の売り上げの一部を動物愛護協会へ寄付しています。
![]() |
保険会社 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
アイペット | アクサ ダイレクト |
アニコム 損保 |
FPC | SBI プリズム 少短 |
ペット メディカル サポート |
ペット&ファミリー | ペッツベスト | 日本ペット | au損保 | イーペット | ||
保険料 (月払い) |
---円 | ---円 | ---円 | ---円 | ---円 | ---円 | ---円 | ---円 | ---円 | ---円 | ||
お見積り お申込み ※各保険会社サイトへジャンプします |
||||||||||||
資料請求 | ||||||||||||
プラン名 | うちの子 50%プラン |
プラン50 | ふぁみりぃ 50%プラン |
フリーペットほけん 50%補償プラン |
プレミアム オレンジプランU |
50%補償 プラン |
プラン50 | セレクトBEST 60%プラン |
プラチナ プラン |
50%コース (通院ありタイプ) |
e-ペット50 | |
保障 (補償) 割合 ![]() 保障割合補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。 |
50% | 50% | 50% | 50% | 100% | 50% | 50% | 60% | 50% | 50% | 50% | |
窓口精算 ※3 ![]() 窓口精算動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。 |
可能 | - | 可能 | - | - | - | - | - | - | - | - | |
窓口精算ができるペット保険徹底比較 | ||||||||||||
キャンペーン | 実施中 | - | - | 実施中 | - | 実施中 | 実施中 | - | - | - | - | |
通院 | 日額上限 | 12,000円 | ※保険期間中の 保険金支払限度額50万円内であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし | 10,000円 | 12,500円 | 5,000円 | 10,000円 | 保険期間中の保険金支払限度額50万円内であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし |
@入院・通院・手術の回数制限なし A全国どこの動物病院でも対応可能 B1日あたりの保険金限度額なし※保険期間中の年間補償限度額50万円内であれば |
※年間保障限度額50万円以内であれば、それぞれの上限金額・日数・回数の制限なし | 保険金の支払い回数や1回の支払い金額に制限なし ※通院は年間支払限度額20万円まで。入院・手術は年間支払限度額50万円まで | ※年間補償限度額60万円以内であれば、日額・日数・回数の制限なし |
限度日数 /年間 |
22日 | 20日 | 30日 | 60日 | 20日 | |||||||
入院 | 日額上限 | 12,000円 | 10,000円 | 125,000円 (1回の入院で) |
10,000円 | 20,000円 | ||||||
限度日数 /年間 |
22日 | 20日 | 入院3回 | 30日 | 30日 | |||||||
手術 |
1回あたりの 上限金額 |
100,000円 | 100,000円 | 100,000円 | 手術: 60,000円 がん手術: 90,000円 通算して年2回まで |
100,000円 | ||||||
限度回数 /年間 |
2回 | 2回 | 1回 | 2回 (2回目は、1回目の原因と異なる手術に限ります) |
||||||||
年間 最高保障 (補償)額 ![]() 年間最高保障年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。 |
72.8万円 | 50万円 | 60万円 | 85万円 | 87万円 | 110万円 | 50万円 | 50万円 | 50万円 | 70万円 | 60万円 | |
免責金額
![]() 免責金額免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。 |
- | - | - | - | - | - | 3,000円 | 20,000円 | - | - | - | |
特約 (自動付帯含む) ![]() 特約ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。ペット賠償責任特約ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。 |
ペット賠償 責任特約 |
ペット保険賠償責任危険補償特約 (示談交渉付) |
ペット賠償 責任特約 |
- | - | ペット用車椅子費用(自動セット) ペットセレモニー費用(任意セット) |
- | プレミアム特約 幅広い医療費用をカバー ※後から付加することはできません |
ペット賠償 責任特約 |
通院治療費用保険金補償特約 | ペット賠償責任特約 | |
割引
![]() 多頭割引多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。ネット割引インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。無事故継続割引継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。マイクロチップ割引ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。健康割増引保険の利用状況により、割増引が適用されます。割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。 福祉割引ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。 |
多頭割引 無事故継続割引 |
ネット割引 初年度3,000円 マイクロチップ割引 |
多頭割引 健康割増引 |
- | 多頭割引 福祉割引 インターネット契約割引 |
- | - | - | 多頭割引 マイクロチップ割引 無事故割引 ネット割引 |
- | 多頭割引 マイクロチップ割引 無事故割引 ネット割引 |
|
その他保障 (補償) |
- | - | - | - | 葬祭保険金:3万円まで 高度後遺障害保険金:5万円まで 診断書費用保険金:1万円まで |
- | - | - | - | - | - | |
更新保険料一覧 | ||||||||||||
各社の特徴 | ||||||||||||
資料請求 | ||||||||||||
お見積り お申込み ※各保険会社サイトへジャンプします |
||||||||||||
保険会社 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
アイペット | アクサ ダイレクト |
アニコム 損保 |
FPC | SBI プリズム 少短 |
ペット メディカル サポート |
ペット&ファミリー | ペッツベスト | 日本ペット | au損保 | イーペット |
保険会社 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
アイペット | アクサ ダイレクト |
アニコム 損保 |
FPC | SBI プリズム 少短 |
ペット メディカル サポート |
ペット&ファミリー | ペッツベスト | 日本ペット | au損保 | イーペット | ||
保険料 (月払い) |
---円 | ---円 | ---円 | ---円 | ---円 | ---円 | ---円 | ---円 | ---円 | ---円 | ---円 | |
お見積り お申込み ※各保険会社サイトへジャンプします |
||||||||||||
資料請求 | ||||||||||||
プラン名 | うちの子 70%プラン |
プラン70 | ふぁみりぃ 70%プラン |
フリーペットほけん 70%補償プラン |
グリーンプランU | 70%補償 プラン |
プラン70 | セレクトBEST 80%プラン |
プラチナ プラン |
70%コース (通院ありタイプ) |
e-ペット70 | |
保障 (補償) 割合 ![]() 保障割合補償割合とは、実際に治療にかかった費用に対して何%の保険金が支払われるかを示した数字です。 |
70% | 70% | 70% | 70% | 100% | 70% | 70% | 80% | 70% | 70% | 70% | |
窓口精算 ※3 ![]() 窓口精算動物病院の窓口でペット保険の保険証(カード)を提示し、保険で補償される金額を差し引いたお客様負担分のみをお支払いいただく方法です。後日保険金を請求する必要がありません。※プランや病院によっては窓口精算の対応ができない場合もございますので、詳しくは各社ホームページをご確認ください。 |
可能 | - | 可能 | - | - | - | - | - | - | - | - | |
窓口精算ができるペット保険徹底比較 | ||||||||||||
キャンペーン | 実施中 | - | - | 実施中 | - | 実施中 | 実施中 | - | - | - | - | |
通院 | 日額上限 | 12,000円 | ※保険期間中の 保険金支払限度額70万円内であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし | 14,000円 | 12,500円 | 6,000円 | 10,000円 | 保険期間中の保険金支払限度額70万円内であれば保険金の支払い回数や一回の金額に制限なし |
@入院・通院・手術の回数制限なし A全国どこの動物病院でも対応可能 B1日あたりの保険金限度額なし※保険期間中の年間補償限度額100万円内であれば |
※年間保障限度額70万円以内であれば、それぞれの上限金額・日数・回数の制限なし | 保険金の支払い回数や1回の支払い金額に制限なし ※通院は年間支払限度額20万円まで。入院・手術は年間支払限度額70万円まで | ※年間補償限度額60万円以内であれば、日額・日数・回数の制限なし |
限度日数 /年間 |
22日 | 20日 | 30日 | 60日 | 20日 | |||||||
入院 | 日額上限 | 30,000円 | 14,000円 | 125,000円 (1回の入院で) |
12,000円 | 20,000円 | ||||||
限度日数 /年間 |
22日 | 20日 | 入院3回 | 60日 | 30日 | |||||||
手術 |
1回あたりの 上限金額 |
150,000円 | 140,000円 | 100,000円 | 手術: 90,000円 がん手術: 150,000円 通算して年2回まで |
100,000円 | ||||||
限度回数 /年間 |
2回 | 2回 | 1回 | 2回 (2回目は、1回目の原因と異なる手術に限ります) |
||||||||
年間 最高保障 (補償)額 ![]() 年間最高保障年間最高補償額とは、年間に保険会社から支払われる最高限度の金額です。通院・入院・手術においても日額(または1回あたりの)上限・限度日数(回数)が定められているので、これらの条件のもと支払われる上限金額となります。 |
122.4万円 | 70万円 | 84万円 | 85万円 | 147万円 | 110万円 | 70万円 | 100万円 | 70万円 | 98万円 | 60万円 | |
免責金額
![]() 免責金額免責金額とはお客様負担額のことで、免責金額を下回る治療費の場合は保険金が支払われません。免責金額を上回る場合は、治療費から免責金額を差し引き、補償割合をかけた金額が保険会社より支払われます。 |
- | - | - | - | - | - | 3,000円 | 20,000円 | - | - | - | |
特約 (自動付帯含む) ![]() 特約ペット保険の特約とは、主となる「通院・入院・手術」といった補償内容の契約以外に、任意に付加できる あるいは自動で付加される補償のことを言います。ペット賠償責任特約ご契約のペットが他人や他のペットに怪我をさせたり、ものを壊したりして損害を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合に保険金が支払われる特約です。 |
ペット賠償 責任特約 |
ペット保険賠償責任危険補償特約 (示談交渉付) |
ペット賠償 責任特約 |
- | - | ペット用車椅子費用(自動セット) ペットセレモニー費用(任意セット) |
- | プレミアム特約 幅広い医療費用をカバー ※後から付加することはできません |
ペット賠償 責任特約 |
通院治療費用保険金補償特約 | ペット賠償責任特約 | |
割引
![]() 多頭割引多頭割引とは、一人の契約者が複数のペットの契約を行う際に適用される割引のことです。ネット割引インターネット経由で申し込み・契約をすると保険料が割引になります。無事故継続割引継続契約の際に、前年に保険料が支払われなかった場合に、次年度の保険料が割引されます。マイクロチップ割引ご契約されるペットがマイクロチップを装着していると、保険料が割引になります。健康割増引保険の利用状況により、割増引が適用されます。割増引率に関しては、各社ホームページをご確認ください。 福祉割引ご契約者やご契約者と生計を同一にするご親族に身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者福祉手帳をお持ちの方がいる場合に、割引対象となります。 |
多頭割引 無事故継続割引 |
ネット割引 初年度3,000円 マイクロチップ割引 |
多頭割引 健康割増引 |
- | 多頭割引 福祉割引 インターネット契約割引 |
- | - | - | 多頭割引 マイクロチップ割引 無事故割引 ネット割引 |
- | 多頭割引 マイクロチップ割引 無事故割引 ネット割引 |
|
その他保障 (補償) |
- | - | - | - | 葬祭保険金:3万円まで 高度後遺障害保険金:5万円まで 診断書費用保険金:1万円まで |
- | - | - | - | - | - | |
更新保険料一覧 | ||||||||||||
各社の特徴 | ||||||||||||
資料請求 | ||||||||||||
お見積り お申込み ※各保険会社サイトへジャンプします |
||||||||||||
保険会社 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
アイペット | アクサ ダイレクト |
アニコム 損保 |
FPC | SBI プリズム 少短 |
ペット メディカル サポート |
ペット&ファミリー | ペッツベスト | 日本ペット | au損保 | イーペット |
![]() |
ペット保険の分からないを解決するマル得情報満載! 詳しくはこちら |
![]() |
2020年のペット保険おすすめランキングTOP5を発表! 詳しくはこちら |
ご注意(必ずお読み下さい。)
保険会社 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アイペット | アクサ ダイレクト |
アニコム 損保 |
FPC | SBI プリズム 少短 |
ペット メディカル サポート |
ペット&ファミリー | ペッツベスト | 日本ペット | au損保 | イーペット | ||
ペットの 条件 |
新規加入可能年齢 (下限) |
設定ナシ | 設定ナシ | 設定ナシ | 生後30日以降 | 生後60日以降 | 生後30日以上 | 生後45日以上 | 生後50日以降 | 生後31日以上 | 生後30日以上 | 生後45日以上 |
新規加入可能年齢 (上限) ※インターネット契約 |
犬:12歳11か月まで 猫:12歳11か月まで |
犬:9歳未満 猫:9歳未満 |
犬:7歳11ヶ月まで 猫:7歳11ヶ月まで 鳥・うさぎ・フェレット: 3歳11ヶ月まで |
犬:9歳未満 猫:9歳未満 |
犬:8歳未満 猫:8歳未満 |
犬:9歳未満 猫:9歳未満 ※100%プランのみ5歳未満 |
7歳11ヶ月まで | 犬:12歳11ヶ月未満 猫:12歳11ヶ月未満 |
満11歳未満※90%プランのみ満7歳未満 | 満11歳未満 | 満10歳 | |
新規加入可能年齢 (上限) ※資料請求からの契約 |
犬:12歳11か月まで 猫:12歳11か月まで |
犬:9歳未満 猫:9歳未満 |
犬:7歳11ヶ月まで 猫:7歳11ヶ月まで |
犬:9歳未満 猫:9歳未満 |
犬:9歳未満 猫:9歳未満 |
犬:9歳未満 猫:9歳未満 |
7歳11ヶ月まで | 犬:12歳11ヶ月未満 猫:12歳11ヶ月未満 |
満11歳未満 | - | 満10歳 | |
更新可能限度年齢 (※1 犬・猫の場合) |
終身継続 可能 |
※3 終身継続可能 | ※2 原則終身継続可能 | 終身継続可能 | ※終身継続可能 ※・・・シニア専用更新プランにて更新された場合、終身継続が可能です。 |
終身 | 終身で 補償します。 |
終身 | 終身 | 終身で 補償します。 |
終身 | |
健康体 であること |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
過去の特定 疾病罹患歴 |
過去に特定疾患の罹患歴がないこと |
過去の特定疾患の罹患歴がないこと 詳細 |
過去の特定疾患の罹患歴がないこと 詳細 |
過去の特定疾患の罹患歴がないこと
詳細 |
過去に特定疾患の罹患歴がないこと |
過去に特定疾患の罹患歴がないこと |
過去に特定疾患の罹患歴がないこと |
過去に特定疾患の罹患歴がないこと |
過去に特定疾患の罹患歴がないこと |
過去に特定疾患の罹患歴がないこと |
過去に特定疾患の罹患歴がないこと |
|
ペット写真の デジタルデータ |
○ | ○ | ○ | 設定ナシ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
予防接種 摂取済み |
設定ナシ | 設定ナシ | 必要事項の一つ ※二つ下のセルご参照 |
○ | 設定ナシ | 設定ナシ | 設定ナシ | 設定ナシ | 設定ナシ | 設定ナシ | ||
健康診断 の受診 |
必要なし ※健康状態の告知が必要 |
必要なし ※健康状態の告知が必要 ※特定の犬種のみ健康診断書の提出が必要 |
必要なし ※健康状態の告知が必要 |
必要なし ※健康状態の告知が必要 |
必要なし ※犬:6歳以上 ※猫:6歳以上 ※健康状態の告知が必要 |
必要なし ※健康状態の告知が必要 |
必要なし ※健康状態の告知が必要 |
必要なし ※健康状態の告知が必要 |
必要なし ※健康状態の告知が必要 ※7歳以上の90%プラン申込の場合のみ、健康診断必要 |
必要なし ※健康状態の告知が必要 |
必要なし | |
その他 | - | - | ・血統書 ・販売店での契約書 ・ワクチン接種証明書 ・マイクロチップ のいずれか一つ以上 |
- | - | - | - | - | - | インターネット割引(5%) 多頭割引(3%) マイクロチップ割引(3%) 無事故継続割引(5%) |
||
契約者条件 | 年齢条件 | 満15歳以上(※未成年は親権者の同意書が必要) | 満20歳以上 | 設定ナシ | 満20歳以上 | 満20歳以上 | 満20歳以上 | 満20歳以上 | 設定ナシ | 満20歳以上 | 満18歳以上 | 日本国内に居住する20歳以上の方 |
お住まい | 日本国内に在住の方 | 日本国内に在住の方 | 日本国内に在住の方 | 設定ナシ ※ただし、被保険者は日本国内に在住の方 |
日本国内に在住の方 | 日本国内に在住の方 | 日本国内に在住の方 | 日本国内に在住の方 | 日本国内に在住の方 | 日本国内に在住の方 | 日本国内在住の方 | |
クレジットカードの名義人 | 契約者ご本人、または契約者の配偶者もしくは2親等以内の親族の方名義 | 保険契約者と同一 | 契約者本人または親族 | 保険契約者と同一 | - | - | 保険契約者と同一 | 保険契約者と同一 | 保険契約者と同一 | 保険契約者と同一 | ご契約者本人または親族 | |
個人 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
法人 | ○ | × | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | × | × | |
保険料払込方法 | クレジットカード 口座振替※ (※WEBからのお申込みの場合はクレジットカードのみとなります。 ) |
クレジットカード 口座振替 |
クレジットカード 口座振替 |
クレジットカード 口座振替 |
クレジットカード 口座振替※ (※資料請求のみ) |
クレジットカード 口座振替※ (※資料請求のみ) |
クレジットカード (口座振替※ ※資料請求のみ) |
クレジットカード コンビニエンスストア |
クレジットカード コンビニエンスストア |
クレジットカード コンビニエンスストア auかんたん決済 |
クレジットカード | |
資料請求 | - | |||||||||||
お見積り・お申込み ※各保険会社サイトへジャンプします |
||||||||||||
保険会社 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
アイペット | アクサ ダイレクト |
アニコム 損保 |
FPC | SBI プリズム 少短期 |
ペット メディカル サポート |
ペット&ファミリー | ペッツベスト | 日本ペット | au損保 | イーペット |
ご注意(必ずお読み下さい。)
![]() アイペット 損害保険 株式会社 |
---円 うちの子 50%プラン |
「うちの子」の特長
「うちの子ライト」の特長
ペット保険をご検討中のお客さま(コンタクトセンター新規専用ダイヤル)
・一般電話・携帯電話の場合 通話無料:0800-111-1525 受付時間:月曜日〜土曜日 10:00〜18:00 ※午後から夕方のお時間が比較的繋がりやすくなっております。 ※日・祝休日・年末年始はお休みさせていただきます。 ペット保険STATIONを見て、とお伝えください。 募集番号:2008-036(21.08) |
---|
![]() アクサ 損害保険 株式会社 |
---円 プラン50% |
【お問合せ】
アクサダイレクトカスタマーサービスセンター 0120-945-288 【受付番号】50661 受付時間:月〜金 9:00〜18:00 / 土 9:00〜17:00 / 日・祝日休み ペット保険STATIONを見て、とお伝えください。 |
---|
![]() アニコム 損害保険 株式会社 |
---円 ふぁみりぃ 50%プラン |
![]() 【お問合せ】
アニコム損保あんしんサービスセンター 0800-888-8256 携帯電話・PHSからもご利用いただけます。 時間 平日 9:30〜17:30 土日・祝日 9:30〜15:30 ※サービス向上のため、通話内容を録音させていただきます。 ペット保険STATIONを見て、とお伝えください。 |
---|
![]() 株式会社 FPC |
---円 フリー ペットほけん |
※保険商品の内容については、必ず重要事項説明書等でご確認ください。 ※今後の商品改定等により保険料が変更となる場合があります。 【お問合せ】
FPCフリーダイヤル 0120-56-3912 時間 平日 10:00〜17:00 (年末年始・夏期休暇除く) ペット保険STATIONを見て、とお伝えください。 |
---|
![]() SBIプリズム 少額短期保険 株式会社 |
プレミアム オレンジプランU |
※プレミアムオレンジプランUは犬猫プランのみとなります。小動物/鳥類・爬虫類プランは、それぞれご加入いただけるプラン、保障内容、保険料が変わりますのでご注意ください。
【お問合せ】 |
---|
![]() ペットメディカル サポート 株式会社 |
---円 50%補償 プラン |
![]() ※0歳時の保険料は補償開始日時点で生後120日以上にご加入された場合の保険料です。補償開始日時点で生後30日以上120日未満にご加入された場合、0歳から2歳までの保険料が異なります。
【お問合せ】
ペットメディカルサポート 新規お客さまご相談窓口 0120-535-797 時間 平日 9:30〜17:30 ペット保険STATIONを見て、とお伝えください。 |
---|
![]() 日本ペット 少額短期保険 株式会社 |
---円 プラチナ プラン |
【お問合せ】
日本ペット・カスタマーセンター 0120-12-3839 時間 平日 10:00〜17:00 (土日・祝日・年末年始を除く) ペット保険STATIONを見て、とお伝えください。 |
---|
![]() au損害保険 株式会社 |
詳しくは こちら プラン50% |
※1 通院は年間支払限度額20万円まで。入院・手術は年間支払限度額50万円まで。 ※2 通院は年間支払限度額28万円まで。入院・手術は年間支払限度額70万円まで。 【お問合せ】
au損保カスタマーセンター 0800-700-1122 時間 9:00〜18:00 (年末年始を除く) ペット保険STATIONを見て、とお伝えください。 募集文書番号B16C310686(1703) |
---|
![]() ペッツベスト 少額短期保険 株式会社 |
---円 セレクトBEST60プラン |
【お問合せ】
ペッツベスト・カスタマーセンター 0120-744-125 時間 平日 9:00〜17:00 (年末年始を除く) ペット保険STATIONを見て、とお伝えください。 |
---|
![]() イーペット 少額短期保険 株式会社 |
---円 e-ペット50 |
【お問合せ】
イーペットサポートセンター 0120-1212-07 時間 平日 9:00〜17:30 (祝日・年末年始を除く) ペット保険STATIONを見て、とお伝えください。 |
---|
![]() ペット& ファミリー 損害保険 株式会社 |
---円 プラン50% |
![]() 【お問合せ】
ペット&ファミリー 0120-584-412 時間 平日 9:00〜17:00 ペット保険STATIONを見て、とお伝えください。 |
---|
![]() 楽天 少額短期保険 株式会社 楽天 |
---円 通院つき50%プラン |
【お問合せ】
楽天・カスタマーセンター 0120-849-041 ※当社委託先が承ります 時間 平日9:00~20:00 土日祝日9:00~18:00(年末年始を除く) ペット保険STATIONを見て、とお伝えください。 |
---|
![]() SBIいきいき 少額短期保険 株式会社 |
---円 プラン50 スタンダード |
【お問合せ】
SBIいきいき少短コールセンター 0120-63-1234 時間 平日、土曜 9:00〜19:00 (日・祝・休業日を除く) ペット保険STATIONを見て、とお伝えください。 |
---|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
||
![]()
|
||||
動物病院の窓口で保険金の請求が完了する会社は・・・? | 補償割合ランキング | |
動物病院に罹った場合、通常すべて自己負担した後に保険会社に保険金請求します。しかし、私達の健康保険のように、精算時に自己負担分のみお支払いする、そんなペット保険がございます。 |
私達人間の健康保険(社会保険)では、3割負担ですね。
|
|
補償日数無制限ランキング | ペット保険契約件数シェア率ランキング | |
ペット保険には、@1日の入院・通院費に制限のある保険と、 A1回の治療で総額○○万円まで補償します、というタイプの保険に分かれます。Aの保険では、手術などで多額の治療費がかかった場合にも安心してペットを治療することができます。そんなタイプAの保険を、年間最高補償額順にランキングしました。
|
日本にあるペット保険会社(損害保険会社4社、少額短期保険会社8社)の2017年契約件数によるシェア率ランキング |
ペット保険とは
私たち人間には当たり前のように健康保険があるためほとんどの人が加入しています。
それにより診察費や治療費、薬代も7割はカットされ3割を自分たちで負担しています。
ペット保険は人間の健康保険と同じようなもので、ペットが保険に加入していればペットが病院で治療を受ける際、全額負担しなくても良くなるという保険です。
ペット保険を提供している保険会社によって、補償額や補償内容、契約条件など様々なプランがあります。
ペット保険に加入する際はしっかり考え、自分に合う、納得できるペット保険を選ぶのがよいでしょう。
ペット保険の基本
ペット保険には全13社の取り扱い保険会社があります。
【損害保険会社5社】 | 【少額短期保険会社8社】 |
---|---|
アニコム損害保険株式会社 |
ペットメディカルサポート株式会社 株式会社FPC 日本ペット少額短期保険株式会社 ペッツベスト少額短期保険株式会社 イーペット少額短期保険株式会社 SBIいきいき少額短期保険株式会社 楽天少額短期保険株式会社 SBIプリズム少額短期保険株式会社 |
ペット保険の基本構成
ペット保険は下図のように「基本補償」と「特約」で構成されております。
基本補償 | + | 特約 |
---|---|---|
入院 手術 通院の費用を 年間最高補償額内で補償されます。 |
ペット保険は基本の補償の他に特約を付けることによって、 ケガや病気の治療以外でも保険金を受け取ったり 基本補償を充実させたりすることができます。 |
ペット保険の特約について
ペット損害賠償責任特約とは
ペットが他人に咬みついてケガを負わせてしまったり、他人の持ち物を壊してしまった場合に、治療費や修繕費など経済的に責任を取る際、保険が適用され保険会社から保険金が支払われるものです。
(※支払限界額は保険会社によって異なり、300万円〜1000万円ほど)
トラブルになりやすい示談交渉まで引き受けてくれるペット保険会社もございます。
その他にも・・・
ガン手術保険金特約 | ガンで手術を受けたときに、通常の手術保険金にぷプラスして所定の保険金が支払われる特約です。 |
---|---|
診断書費用保険金特約 | 保険金を請求するために診断書を作成する費用がかかったときに保険金が支払われる特約。 |
葬祭保険金特約 (セレモニー費用特約、 火葬費用特約) | 死亡して火葬や埋葬をしたり、供養のための仏具を購入したときに保険金が支払われます。 |
高度後遺障害保険金特約 (ペット用車イス費用特約) | 障害によってペット用車椅子などの補助器具を購入したときに所定の保険金が支払われる。 |
!補償されない治療!
現状のペット保険では【ワクチン接種】【避妊手術、去勢手術】【保険加入前の治療】【健康診断】の費用は原則補償対象外です。
ペット保険の加入率データ
ペット保険加入率を調べてみると
日本8% アメリカ・イギリス・ヨーロッパで22%、ペット先進国のスウェーデンでは78%と
日本が他の国と比べてダントツに低い数値となっているのが現状です。
これを見てみると、ペットにたいしての意識の差も感じられますね。
ですが現在ペット保険に関心があるか調べてみたところなんと
約70%の方が関心があると答えています。
また、加入するか悩んでいるという方も50%と、
年々日本でも、ペット保険の認知度が上がるに連れて加入者・検討している人が増えているのは事実です。
ペット保険の補償割合と年間最高補償額に関して
ペット保険への加入を検討する際に、見るべき指標となるのが、補償割合と年間最高補償額です。ペット保険を選ぶ際は必ず確認しましょう!
補償割合 | かかった医療費に対して、補償される割合を示したものです。 50%補償プランなら、医療費の50%分がペット保険で補償、70%プランなら医療費の70%を保険でまかない、ご契約者様負担は3割となります。 |
---|---|
年間最高補償額 | ペット保険の補償額には年間でいくらまでと制限があります。これを上回る保険金を請求することは原則できません。 あくまでこの額内での補償となります。 |
ペット保険の免責金額と割引制度に関して
ペット保険の免責金額とは、主に「ペット保険を利用する際に、
最低限契約者側が支払わなくてはならない金額」ということになります。
この仕組が普段保険に馴染みのない方には、理解し難いのではないでしょうか。
【免責金額のメリットとデメリット】
メリット
・免責金額が存在することで、基本的な保険料が安く設定される場合がある
・補償内容が手厚い場合がある
・加齢による保険料の上昇が小幅に抑えられている場合がある
特に、難病や処置が難しい症例にかかった場合で、免責金額が気にならないほどに医療費が高額になったときは、
上記のメリットが強く感じられる場合もあります。
デメリット
・治療費があらかじめ設定された免責金額内の額だった場合、その段階でかかった治療費はご契約者様負担となるケースがある。
つまり、あまり費用がかからなかった通院診療などでは、ペット保険を利用する意味がなくなってしまいます。
!免責金額を見る際のご注意!
免責金額も、設定している保険会社によって制度の内容が違います。 一概に免責金額がある、なしで決めようとせず、詳しい免責金額に関する規定を確認したうえで、加入するペット保険を検討しましょう。
ペット保険の割引制度に関して
ペット保険には多種多様な割引制度が用意されております。割引制度にはどんなものがあるか確認しましょう!
割引制度一覧 | |
多頭割引 | ペットを複数頭飼っていて、複数のペットを同じペット保険に加入させる際に適用される割引制度です! ペット保険に加入する保険会社によっては頭数に応じて割引率が上がる場合もあります。 |
---|---|
無事故継続割引 | 継続契約において、過去1年間に保険金のお支払いがなかった場合に、継続後の保険料が割引になる割引制度です。 |
インターネット割引 | インターネット契約をすることで、保険料が割引される制度です。割引の条件として、初年度のみや、契約から解約までずっと割引が適用される場合もあります。 |
マイクロチップ割引 | マイクロチップを埋め込んでいる犬・猫をペット保険の対象にすることで、割引が受けられます。 |
ペット保険申込みから補償開始までの待機期間
ペット保険に加入を検討するにあたって、見落としがちだが把握しておかないと損をする落とし穴があります。 補償開始までの待機期間というものです。 【待機期間】とは・・・ ペット保険の契約日から一定期間ある、特定の病気やケガをした場合、保険金が支払われない期間のこと あらかじめ契約開始日(保険始期日)から補償開始日までの待機期間を確認しておきましょう。
【イメージ図】平成29年11月1日に契約し、ガンに対する待機期間が20日間の場合
ペットにかかる医療費に関して
医療の進化は目覚ましく、ペットの寿命も一昔前とくらべて格段に長くなりました。その分、高額な医療も増えて、ペットの医療費が占める負担も大きくなっています。ペットの治療費は自由診療のため、施術者が自由に金額を決めることができます。そのため、小さなケガ病気に高額な治療費となることも少なくありません。
事実、ペットの生涯にかかる医療費は犬の場合・・・
1,092,208円(※年間の医療費平均84,016円×犬の平均寿命13年)
※この数値は日本のペットを飼育している家庭全体の平均です。ここまでの医療費がかからないご家庭ももちろんございます。
しかも・・・ 1回の手術代は椎間板ヘルニアの場合・・・
手術1回・入院6回 | ||
---|---|---|
診療項目 | 数量 | 金額(円) |
診療 | 1 | 3,700 |
入院 | 6 | 20,400 |
注射 | 8 | 43,300 |
処置 | 2 | 45,100 |
CT | 1 | 19,200 |
MRI | 1 | 40,000 |
手術 | 1 | 127,300 |
検査 | 1 | 39,700 |
処方 | 1 | 1,400 |
合計340,100
ペットの医療費データ
【1】ペットの疾患率
犬・猫に関わらず動物、ペットが何かの病気にかかる確率は年齢によって変わっていきます。0歳時点では免疫力が弱い面もあり、発症する可能性は高く、そこから6歳までは発症率は落ちる傾向にありますが、6歳を超えてくると、右肩上がりに高くなります。
犬の請求割合の年齢推移(対象:456,822頭 0〜12歳)
■消化器疾患 ■泌尿器疾患 ■眼の疾患 ■耳の疾患 ■筋骨格系疾患 ■皮膚疾患 ![]() |
■生殖器系疾患 ■神経疾患 ■血液・免疫疾患 ■内分泌疾患 ■感染症 ■寄生虫症 ![]() |
■循環器疾患 ■呼吸器疾患 ■肝・胆・膵疾患 ■歯・口腔疾患 ■損傷 ■腫瘍疾患 ![]() |
猫の請求割合の年齢推移(対象:65,305頭 0〜12歳)
■呼吸器疾患 ■消化器疾患 ■泌尿器疾患 ■眼の疾患 ■耳の疾患 ■皮膚疾患 ![]() |
■生殖器系疾患 ■神経疾患 ■血液・免疫疾患 ■内分泌疾患 ■感染症 ■寄生虫症 ![]() |
■循環器疾患 ■肝・胆・膵疾患 ■歯・口腔疾患 ■筋骨格系疾患 ■損傷 ■腫瘍疾患 ![]() |
【1】ペットの治療費例
犬や猫などの動物は、平均寿命から見ても、6歳にもなると、シニアの類に分類されます。
6歳以降になると、人間の40代50代と同じく、一気に疾患率が上がります。業界最大手のアニコム損保の調査によると、ペットを買っている飼い主さんの約80%の方がご自身のペットを、
動物病院に連れて行き、実際に治療費を支払っております。
実際に動物病院でかかった治療費例をご紹介します。
尿石症(膀胱結石)の場合
マンチカン 8歳 手術 |
||
---|---|---|
診療項目 | 数量 | 金額(円) |
初診料 | 1 | 1,000 |
血液検査 | 1 | 5,000 |
レントゲン検査 | 1 | 5,000 |
全身麻酔 | 1 | 15,000 |
結石摘出 | 1 | 150,000 |
静脈点滴 | 1 | 5,000 |
静脈注射 | 1 | 5,000 |
入院費 | 1 | 50,000 |
- | - | - |
- | - | - |
合計236,000
椎間板ヘルニア(胸腰椎)の場合
ミニチュアダックスフンド 7歳 手術・入院 |
||
---|---|---|
診療項目 | 数量 | 金額(円) |
入院費 | 1 | 30,000 |
手術費用 | 1 | 100,000 |
全身麻酔 | 1 | 15,000 |
静脈点滴 | 1 | 5,000 |
静脈注射 | 1 | 5,000 |
鎮痛剤 | 1 | 5,000 |
給餌 | 1 | 3,000 |
MRI検査 | 1 | 80,000 |
CT検査 | 1 | 30,000 |
レントゲン検査 | 1 | 4,000 |
合計277,000
気胸(外傷性)の場合
MIX犬 3歳 入院・手術 |
||
---|---|---|
診療項目 | 数量 | 金額(円) |
初診療 | 1 | 1,000 |
レントゲン検査 | 1 | 5,000 |
血液検査 | 1 | 5,000 |
全身麻酔 | 1 | 15,000 |
肺葉切除手術 | 1 | 200,000 |
点滴 | 1 | 37,000 |
注射 | 1 | 28,000 |
入院料 | 6泊7日 | 35,000 |
内服薬 | 1 | 5,000 |
合計331,000
心筋症の場合
アメリカン・ショートヘアー 6歳 通院 |
||
---|---|---|
診療項目 | 数量 | 金額(円) |
初診療 | 1 | 1,000 |
レントゲン検査 | 1 | 5,000 |
心臓超音波検査 | 1 | 5,000 |
心電図検査 | 1 | 1,000 |
内用薬(ACEI) | 1 | 2,000 |
- | - | - |
- | - | - |
- | - | - |
- | - | - |
合計14,000
ご覧いただいたように、ペットが病気やケガで入院・手術・通院となった場合、傷病の度合いよって、数十万の医療費がかかるケースがよくあります。特に年齢が上がるにつれて病気になるケースが増えますが、高齢になればなるほど、ペット保険に入りづらくなるのも事実です。飼い始めてすぐはあまり現実味がないかもしれませんが、将来のペットのことを考えて、0歳からペット保険に加入する飼い主様が多くなっております。
※上記データはアニコム損保調べによる
ペット保険に関する認知度や加入意識等を調査するアンケート
2020年1月、ペット保険に関する認知度や加入意識等を調査するアンケートをインターネット上で実施いたしました。
アンケートには計2,680人の方にご回答頂きました。沢山の方にご協力頂き、ありがとうございました。
>> ペット保険に関するアンケート詳細はこちら
-ペット保険13社の保険料・補償内容を分かりやすく簡単比較するサイト-
現在、ペット保険を商品として扱う保険会社は、
損害保険4社(アイペット損保・アクサ損保・アニコム損保・au損保)・少額短期保険7社(FPC・SBIプリズム少短・ペットメディカルサポート・ペット&ファミリー・ペッツベスト・イーペット・日本ペット・楽天)です。
各社より多彩なプランが発売されておりますので料金や保障(補償)内容、契約条件をまとめて一覧表示することで
ペット保険へご加入を検討されている方へ的確に情報を提供いたします。
少額短期保険とは、保険業法上の保険業のうち一定事業規模の範囲内において、
保険金額が少額・保険期間1年(第二分野は2年)以内の保険の引受のみを行う事業のことです。
また、それを行う会社を少額短期保険会社と称します。
少額短期保険会社はその業務を行うにあたり、財務局による登録が行われ、最低資本金や純資産、営業保証金の供託などの参入規制がある。
そのほか商品審査や責任準備金、情報開示、検査・監督などの細かなルールを守らなければならない。
これらは全て”契約者の保護"の観点から行われます。
注意!
少額短期保険は、保険業法で規定されている保険契約者保護機構の補償対象契約には該当しません。
そのため、もしも保険会社の経営が破綻した場合、保険契約者保護機構が行う資金援助の措置はありません。
全てのペットオーナー様をサポートしたい。国産無添加いぬねこひかりは、そんな想いから生まれました。「無香料・無着色・保存料不使用」
ペットライフの役立つペット豆知識・おもしろコンテンツなど、ペットとの毎日が楽しくなるような情報が満載です。
![]() アイペット |
![]() FPC |
![]() SBIプリズム少短 |
![]() ペットメディカルサポート |
![]() au損保 |
![]() ペッツベスト |
![]() アニコム損保 |
![]() アクサダイレクト |
![]() イーペット |
![]() 日本ペット |
![]() ペット&ファミリー |
![]() 楽天少額短期保険 |
![]() SBIいきいき少短 |
Copyright © 2011 ELEMENT insurance. All Rights Reserved